公共職業訓練Q&A

よくあるご質問(FAQ)

職業訓練をご検討中の方へ

受講料はかかりますか?
受講料は無料です。
教材費等は自己負担となります。
説明会に参加せず、訓練の申し込みはできますか?
お申し込みは可能です。可能な限り説明会へのご参加をおすすめします。
訓練のカリキュラムや使用テキストなど、詳しいコース内容をご説明します。
想定されている学習内容との違いがないか、公共職業訓練の趣旨とあわせて確認することができます。
また、日程が合わない場合は、個別でも承っておりますのでご相談ください。教育部:075-708-7252
職業訓練の申し込み方法を教えてください
応募期限までに管轄のハローワークへ直接お申し込みください。
選考試験について教えてください
選考試験は筆記試験(30分)と面接(5分~10分程度)です。
  • ・筆記試験の出題傾向は、京都府立高等技術専門校にサンプル問題が公開されています。
    筆記試験出題傾向(PDF:308KB)
  • ・面接は順番にご案内しますので、お待ちいただく場合があります。
オフィスソフト科やWeb科の受講を考えています。
パソコンを購入しなくても受講できますか?
講習はアイシーエル研修センターのパソコンを使用します。訓練時間外に取り組む課題はありませんので、ご自宅にパソコンがなくても問題ありません。